HOME 施工進行記 古民家再生(k邸改修工事)

古民家再生(k邸改修工事)

2014.01.01

k邸は、明治中期に竣工した木造2階建て、床面積120坪余りの
六間取り住宅である。明治中期k邸は、貰い火で全焼してしまい、
当時の棟梁に相談したところ、焼失前の規模と近い民家を建てる現場が
あり、無理を承知で先にk邸に代用したい意向を、相手側に事情を話して
頂き、それが叶い此までのk邸になったという事だそうです。
120年余りの歳月の中、何回か改築、修理を繰返し今日を迎えてましたが、
経年による不動沈下、柱、大引の腐食他様々な劣化が見受けられ、
このままでは危険な状態に陥る可能性があり、思いきった改修が必要と
判断し、大改修工事に踏みきりました。お施主さんの意向が何より大事な
事なので、工事進行及び内容には再三の打ち合わせを重ねながら、
工事を進行しました。
1揚げ屋による基礎工事
2腐食部分柱の根継及び柱詰め等
3構造補強
4建て起こし(歪み直し)
5各室の改修
6防犯設備
以上新築工事以上の難工事ではありましたが、貴重な体験を経た古民家再生の仕事でした。

先ずは、揚げ屋用のレール搬入

レールの取り付けから

建物全体にレールを取り付ける

揚げ屋が始まる

1600mm位揚げて基礎工事を施工する

基礎工事

基礎工事が完了

柱の長さを調整し少しずつ新規独立基礎の上に柱を接地させる

大黒柱が納まった状態

 
施工進行記トップへ お問い合わせはこちら
ページの先頭にもどる